循環器内科

循環器内科

循環器内科

循環器内科について

循環器とは、心臓から血液が送り出されて体じゅうの組織を巡る、その経路のことを言います。
したがって循環器内科では、狭心症・心筋梗塞、心不全、不整脈などの心臓の病気や、動脈瘤、動脈硬化などの血管の病気を診療します。

このような症状の際はご相談ください

  • 血圧が高い
  • 強い胸痛を覚える
  • 胸に締めつけられるような違和感を覚える
  • 歩行や運動時に胸が苦しくなり、休むと軽くなる
  • 動悸がする (鼓動が速くなる、鼓動を強く感じる)
  • 脈が乱れる・飛ぶ
  • 息苦しくなる(特に横になった時)
  • 以前よりも運動時の息切れがひどくなった
  • 失神した(気を失った)
  • 心電図や胸部X線検査で異常を指摘された

循環器内科で扱う主な疾患

など

循環器内科の主な検査

心電図検査

心臓の中で生じている微かな電気的変化を、時間を追って記録します。
心臓の収縮・拡張が正常に行われているか、心臓の筋肉に酸素と栄養を供給している冠動脈の血流は円滑か、心筋に異常は無いか、などがわかります。
検査室へ急いで駆けつけるなど、身体的運動を行った場合は、しばらく休んでから検査を受けましょう。
また、服装は胸と両手首、両足首の肌を露出しやすいものが好ましいです。当院で実施できます。

心エコー検査

超音波を心臓に当て、返ってくるエコー(反射波)を画像に映し出し、心臓の様子を見るのが心エコー検査です。
映し出された心臓の大きさや動き、弁の状態などを観察して診断を行います。放射線による被曝の心配が無いので、妊婦さんや乳幼児も安心して受けられます。
心筋梗塞や心臓肥大、弁膜症などの疾患を確認することができます。

当院から直接検査機関の予約が可能

ホルター心電図

ホルター心電図は、日常生活のなかで小型・軽量な装置を身につけ、長時間にわたる心電図を記録・解析、観察する検査装置です。短時間の心電図検査などでは診断できない不整脈や冠攣縮性狭心症などの発見が可能です。
当院で実施できます。